先日イベントに出展した際、お隣が「備前焼工房秋田」という備前焼の作家さんでした。
備前玉というのを販売されていて、お米を炊く際に入れておくとご飯がおいしく炊けるとのこと。
お米大好きなので、ぜひ試したくて購入しました。
備前焼の効果
「備前玉」と言われていますが、ようは丸く形成した備前焼です。
定番の形はまん丸の球形。
サイズや形は販売している作家さんによって自由みたいです。
私が購入した作家さんは、まん丸の球形とハート形を販売されていました。
球形が売り切れていたので、私は3つ入り500円のハート形を購入。
備前玉の効果はいろいろありますが
・水がまろやかになる
・ビールやお酒がおいしくなる
・お米がふっくら炊ける
・花瓶に入れると水が汚れない
などなど、とにかく水をきれいにする効果があるようです。
これらの効果は備前焼に使われる土の成分バランスが良いことで、遠赤外線効果が得られるからとのこと。
科学的にはまだ完全には解明されていないそうなんですが、先人の知恵なんでしょうかね。
備前玉を使ってみた
ケトルに備前玉を1つ入れて、お湯を沸かすのに使っています。
白湯を飲んだり、コーヒーを飲んだり、パスタ茹でるお湯を沸かしたり。
とにかくケトルはよく使います。
ケトルの汚れ防止にもなるとのことで、基本入れっぱなし。
使ってみた感想としては…
白湯が以前より飲みやすくなってる!
朝、ケトルでお湯を沸かして白湯を飲むのに飲みにくさを感じていたんですが、それがなくなりました。

あとはお米を炊く際に備前玉を2つ入れています。
これをすると、ご飯がとてもおいしい!
おかず無しでご飯だけで食べられるくらいおいしいです!!
(ちなみに我が家は炊飯器が無く、土鍋でお米を炊いています*)
これからの効果にも期待
水が美味しくなったのは、効果としてとても満足。
これから期待するとしたら、ケトルの汚れ軽減かなと。
定期的に掃除しているけれど、口に入るものなので気になりますよね。
長期的に試してみないとわからないので気長に確認してみようと思います。
ひとまず、手間もなく白湯を美味しくいただけるようになったのは喜ばしい。
今後も備前玉を使い続けることにします。
みなさんも備前玉を見つけたらぜひ試してみてください。