以前から「シンプルライフ」に憧れがあり、定期的に断捨離をしています。
今回は何度目かの断捨離なのですが、久しぶりに気合いを入れて断捨離。
仕事の持ち物なども見直ししました。
その過程で、壊れていたがま口ポーチを修理しました。

黒猫のマッチ箱の柄に一目惚れして購入したがま口。
もう薄っすら角が擦り切れてるし、がま口の金具部分が壊れていました。
それでも、お気に入りで捨てられずに保管していたものです。
口の金具を修理すれば使えるので、今回は自分で修理しました。
このがま口、京都で購入してもう4年半になります。
もとは小さめポシェットとして使ってましたが、長財布は入らないしスマホも時代に伴って巨大化して、何も入らなくなってしまったので(笑)
途中からポーチとして使うようになりました。
今回もポーチとして復帰してもらいます。
がま口の復活に伴って、ポーチを断捨離。

最近持ち歩いていたポーチ3つの中身を減らして
修理したがま口にまとめました。
・ポケットティッシュ
・リップ
・色付きリップ
・口紅
・薬
・イヤホン
・ポイントカード 3枚
・図書カード 1枚
以上をがま口に。
ここに、必要な時はファンデーションなどの化粧品を、その都度必要なものだけ入れています。
使わなくなったポーチですが、3点ともすべてお気に入り。
すぐに捨てず、他で使うところがないかも検討中です。
メントスのポーチはほかの用途を見つけたので、あとふたつ。
今回保留にしたふたつのポーチも「本当に使い道がないな」と思ったら潔く手放そうと思います。
