数年前にビジョンボードをはじめて作りました。
▷夢が叶う!簡単で効果のあるビジョンボードの作り方とは
最近、ビジョンボードの記事がよく読まれているようです。
夢や目標に向かって頑張っている方がたくさんおられるのですね。
今回は、私も実践しているビジョンボードの効果を高めるためのコツをご紹介します。
目に入る場所に飾る
ビジョンボードは目に入る場所に飾ってください。
毎日何度も観ることで、自分では意識していなくても、無意識に必要な情報をキャッチできるようになるそうです。
これをカラーバス効果とか、カクテルパーティー効果とか言うこともあるようです。
(微妙にニュアンスが違うのですが)
私は今年のビジョンボードをスマホのホーム画面に設定しています。
▷新しいビジョンボードと今年やりたい100のリスト【2021年】
私はスマホ中毒ですし、時計も天気予報も読書も動画を観るのもスマホなので(自宅にいるときはiPadですが)、一日十回以上は目に入ります。
見ようと思わなくても目に入る場所なのがいいと思います。
雑誌などを切り貼りしてビジョンボードを作られたのなら、玄関扉に飾るといいのではないでしょうか。
出勤前と帰宅時には必ず目に入るので、コルクボードで作っていた時は私もそうしていました。
初代のビジョンボード。
これは雑誌の切り抜きとかをコルクボードに貼りつけて作りました。
これを写真に撮ってスマホのホーム画面に設定するのもいいですね。
定期的に作り直す
じつは、最初のビジョンボードの結果を振り返った時、2年以上も経過していました。
▷ビジョンボードを作って2年の効果★叶った&叶わなかったこととその理由
このとき、ビジョンボードの中身の大半が叶っていないと書きました。
でもこれは当然だと思います。
もしこれがビジョンボードを作って半年や1年後に振り返っていたなら、
「これから海外に行ってみよう!」
「今すぐ海外のコンペに出してみよう!」
と、海外で活動する夢を叶えるタイミングもあったかもしれません。
ですが、2年たった今、コロナで海外に行きづらい世の中になってしまいました。
まさか2年後に自由に海外旅行できない時代が来るとは思っていませんでした。
世の中も変わっていくし、自分自身のやりたいことも変わっていくし、実際に活動していることも毎年変わっています。
もちろん変わらないこともありますが。
変わらないことは「私にとって大切な目標なんだな」と思って大切にしていけばいいですね。
夢や目標は、さまざまな理由で変わったり増えたりしていると思います。
毎月のように修正する必要はありませんが、年1回くらいは手を加えたり新しく作り直すのがいいと思います。
目標を細分化する
これはビジョンボードを作る前でも、作ったあとでもいいと思います。
ビジョンボードを1年スパンの長期目標とするなら、こちらは短期目標。
具体的に日々の行動に落とし込むことで、目標までの近道を考える作業です。
マインドマップやチャレンジしたいことリストを作るなど、方法はなんでもいいと思います。
私の初代ビジョンボードを作った際は、先にマインドマップを作りました。
今は今年やりたいことをリストにしています。
▷今年やりたい100のリストを公開します【2021年】
いろいろ試したのですが、私には100のリストが合ってました。
今後はこちらを年1回更新していこうと思います。
***
私が実践している方法を紹介しました。
やりたいことリストやマインドマップなどは、ビジョンボードを作らない方でも思考の整理になるのでいいと思います。
今年は実感として、やりたいことに取り組めていると思うので、年末に振り返るのが楽しみです。