毎日を充実させるために、すぐに実践できることを5つご紹介します。
仕事から帰ったあとや休日に、ダラダラ過ごしてしまい、やりたいことができないまま一日が終わってしまった経験はありませんか?
人間は楽な方を選ぼうとする生き物なので、ただなんとなく毎日を過ごしていると、充実した毎日を過ごすことは難しいです。
私も今までたくさん後悔しましたが、今は健康的に、毎日を楽しく充実して過ごせるように工夫しています。
目次
1.早寝早起き
今まで夜型だった人は朝型生活にシフトしてください。
私もとんでもなく夜型でしたが、今は朝5時に起きるようにしています。
▷兼業イラストレーターのスケジュール、朝型生活へ切替え【2021年】
朝は脳のゴールデンタイムと呼ばれています。
これはいろんな本でも紹介されていることですし、早起きしている人はそろって「朝の方が勉強や仕事が捗るよ」と言います。
仕事終わりだと疲れてダラダラ過ごしてしまう…ということも朝にはありません。
朝の過ごし方はそれぞれだと思いますが、私は掃除や洗濯などの家事を朝のうちにすませてしまいます。
出社までの時間に余裕があれば、絵の練習や読書をすることもあります。
私はひどい低血圧と睡眠障害なので、朝はあまり頭が働かないですが、掃除などの単純作業をするにはちょうどいいです。
夜に作業するのと比べて、効率的に動けているなと実感しています。
顔を洗って、作業しているうちに目が覚めてきますよ。
この本を読んで参考にしました。
早起きをはじめてから読むと「なるほど、確かに」と共感できるところがたくさんありました。
2.ゲームアプリをアンインストールする
パズルゲームとRPGゲームが好きで、以前はたくさんのアプリで遊んでいました。
ですが、絵を描く時間をもっと増やしたくて、2019年にスマホの機種変更をした際にゲームアプリの大半をアンインストールしました。
「ほかにやりたいことがある」「時間を有効的に使いたい」と思うなら、自分がゲームにどれだけ時間を吸い取られているか確認した方がいいですね。
全部のアプリを消さなくてもいいので、まずは次のようなものから消してください。
①ほかのゲームで遊んだついでに遊ぶゲーム
②たいして面白いとは思っていないけど、なんとなく遊んでいるゲーム
③ウェブ広告で見つけて、なんとなくインストールしたもの
④どうもムキになって、予定より遊び続けたり課金してしまうゲーム
⑤このゲームが原因で、時間がとられていると明確にわかっているもの
⑥ゲームで遊んだ後にいつも遊び過ぎて後悔してしまうアプリ
これらに当てはまるゲームは、あなたの時間やお金を知らず知らずのうちに奪っています。
早急にアンインストールしてしまいましょう。
今、私がスマホで遊んでるゲームは1つだけです。
大半をオートでプレイできるし、ライフゲージが満タンになるのに2時間半はかかるので、遊び過ぎずに楽しめています。
3.無駄なものを捨てる
使っていない食器、1年着ていない服、気づいたら増えている文具
そういったものを捨てます。
物は所有すればするほどスペースも取りますし、掃除する際に移動させたり、収納したりという手間も増えます。
また、物が多ければ管理が行き届かなくなり、探し物も増えます。
一般的なビジネスパーソンが勤務中に探すのにかけている時間は年間150時間という調査結果があります。
「私は専業主婦だから、書類や仕事道具なんて探しませんよ」という人も、家で鍵やスマホ、時計など、ちょこちょこ探し物をしていることがあるのではないでしょうか。
そのときはたかが数分程度と思うかもしれませんが、それが積み重なると年間150時間にもなるのです。
不要なものを捨てると、見た目にもシンプルでわかりやすく、持っているものが少なくなるので管理しやすくもなります。
掃除もしやすいし、探し物のような無駄な時間も減っていいことずくめです。
私は今年、1000個捨てチャレンジをしています。
▷「1000個捨てチャレンジ」で徹底して断捨離に取り組む
参考になる本もご紹介しておきます。
4.自分にとって大切なものにリソースを使う
自分にとって必要不可欠で、これからずっと大切にしていきたいものを決めます。
家族、恋人、仕事、趣味など、自分にとって大切であればなんでもいいです。多くても3つぐらいまでに絞ってください。
このとき決めた大切なものにリソースを割くようにします。
リソースとは資産という意味で、ここでは自分の持っている時間やお金のことをいいます。
今後、何かに時間やお金を使うとき、
「本当にこれは自分の大切なもの(家族や恋人など)より大切か?」
「貴重な時間やお金を使うに値するものか?」
と考えてから使うようにしてください。
たとえば、仕事を一番大切にするぞ!と決めたのであれば、仕事に関わることに時間とお金を使ってください。
昇進のために資格取得を目指したり、知識を増やすために本を読んだり、仕事で使う道具をいいものに買い替えるなどができると思います。
もし職場から帰宅して、ソファーに寝転んでスマホゲームに課金して遊ぼうと思ったら、少しだけ思いとどまってください。
そして、「自分にとってゲームは仕事より大事なのか?ゲームに時間やお金をかけるべきか?」とちょっとだけ考えるようにしてください。
今までゲームに課金していたお金を資格のテキスト代に、遊んでいた時間を資格の勉強時間にあてると、とても有意義ではないでしょうか。
全部の遊びや無駄遣いをやめる必要はありません。
今までなんとなく使っていたお金や時間の一部を、よく考えて少しだけ有意義に使うように意識しましょう。
5.日記を書く
その日に起きたよかったこと、つらかったこと、不安に思っていることなどを書き留めます。
私はかなりクヨクヨ悩む方で、感情のコントロールが苦手だったのですが、日記に書くことで頭も気持ちもスッキリするようになりました。
できるだけ、その日に起きた良かったこと(または、嬉しかったことや楽しかったこと)を書きます。
そうすると「案外、毎日いいことがあるもんだなぁ。意外と私って運がいいのかも」と思ってちょっとポジティブになれます。
まったく良いことが思いつかなかったり(滅多にありませんが)、それ以上に不安や心配事がたくさんあるときは、悩みや不安を紙に書いてしまいます。
夜寝る前に書けば、寝るときにぐるぐる考えず済みます。
使うのは普通のノートでもいいですし、日記帳でもいいと思います。
私はアーティミスの10年日記を使っています。(私が持っているのは紺色)
1日3行なので、続けやすいです。
3年日記、5年日記も販売されています。
朝に時間がある方や、たくさん書きたい方はモーニングページを書いてもいいかもしれません。
***
毎日を充実させるためにすぐできることをご紹介しました。
ほかにも、こんなことにも取り組んでいます。
▷新しいビジョンボードと今年やりたい100のリスト【2021年】
「毎日が有意義だ」と感じるようになると、気分が良くなるし、自己肯定感も上がります。
継続が必要なものは途中で失敗することもあるかもしれませんが、一度試してみてください。
すっかり忘れて3日坊主になっても、大丈夫です。
また思い出したときにやってみて…を繰り返したら、ちょっとずつ身に付きますし、やらないよりいいです。
また、アプリを消したり不用品を捨てるのは今すぐできるし、すぐに効果も出るのでオススメです。