つぐりブログ
  • Home
  • プロフィール
  • ご依頼について
  • BLOG
  • お問合せ
  • ライフ
    中村青嗣のプロフィール
  • 創作活動
    原画の値段のつけ方と絵の価値の考え方
  • 創作活動
    携帯できる自作の水彩パレットの作り方(作り直しました)【...
  • 創作活動
    これだけあれば!iPadで絵を描くために必要なもの【初心...
  • 創作活動
    ココナラからブログアイコンのご依頼、作成事例
  • 創作活動
    ダイソーで手に入るマルマンのスケッチブック【比較レビュー...
  • ライフ
    今年やりたい100のリストを公開します【2021年】
  • 創作活動
    サンフラワーペーパーA画・M画の違い。M画学紙を愛用して...
創作活動

持ち歩き用★自作の水彩パレットの作り方

2018/06/01 中村青嗣
つぐりブログ
体験ノート

流通科学大学で講師をさせてもらいました

2018/05/26 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

原画の値段のつけ方と絵の価値の考え方

2018/05/07 中村青嗣
つぐりブログ
クリエイター勉強会

クリエイターが知っておくべき著作権の知識

2018/04/21 中村青嗣
つぐりブログ
交流会

クリエイターの交流会に参加してきた

2018/04/05 中村青嗣
つぐりブログ
告知

月会 4月展に参加します

2018/03/30 中村青嗣
つぐりブログ
ライフ

夢が叶う!簡単で効果のあるビジョンボードの作り方とは

2018/03/26 中村青嗣
つぐりブログ
クリエイター勉強会

クリエイターがweb・SNSを活用して仕事に繋げる方法

2018/03/17 中村青嗣
つぐりブログ
告知

第2回グループ展★Colors

2018/03/13 中村青嗣
つぐりブログ
速読

速読講座のご案内

2018/03/08 中村青嗣
つぐりブログ
クリエイター勉強会

クリエイターがフリーランスになるために必要な準備とは

2018/03/07 中村青嗣
つぐりブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
ライフ

4月のチャレンジと、継続していること

2021/05/11 中村青嗣
つぐりブログ
ライフ

3月の新しいチャレンジと、朝の過ごし方の変化

2021/03/30 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

サンフラワーペーパーA画・M画の違い。M画学紙を愛用しています。【画用紙レビュー】

2021/12/20 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

かわいい水彩の色見本の作り方。消しゴムはんこを使っています。

2021/12/01 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

ダイソーで手に入るマルマンのスケッチブック【比較レビュー】

2021/05/24 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

水彩筆のオススメ*青さんの一軍の筆たちを紹介します【2021年】

2021/03/24 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

水彩作家が2020年買ってよかった画材や文具などを雑多に紹介

2021/03/05 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

愛用中の水彩パレットを紹介します【2021年】

2021/02/01 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

【無料配布】ホルベイン透明水彩★全色の色見本リストを作りました

2021/01/10 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

SNS用紙和紙を水彩で使ってみた【モニターレビュー】

2021/01/05 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

『Too コピック オペークホワイト』メンテナンス方法を紹介します

2020/12/22 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

【100均ダイソー】水彩紙収納にストッカーをDIYしました(段ボールストッカーにも)

2020/11/02 中村青嗣
つぐりブログ
創作活動

携帯できる自作の水彩パレットの作り方(作り直しました)【2020年】

2020/10/12 中村青嗣
つぐりブログ
告知

【参加者募集中】いろんな水彩紙をお試ししたい企画

2020/08/12 中村青嗣
つぐりブログ
next
Please follow & like us :)
RSS
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Follow by Email
人気記事
  • ダイソーで手に入るマルマンのスケッチブック【比較レビュー】
  • これだけあれば!iPadで絵を描くために必要なもの【初心者~プロまで】
  • 2022年も『今年やりたいこと100のリスト』を作りました
  • ビジョンボードを作って2年の効果★叶った&叶わなかったこととその理由
  • 携帯できる自作の水彩パレットの作り方(作り直しました)【2020年】




カテゴリー
  • ライフ 18
    • プロフィール 3
    • 小さな暮らし 2
    • ライフハック 11
    • メンタル 2
  • 創作活動 42
    • アートコラム 1
    • 告知 12
    • 活動レポート 10
    • 作品・実績 8
    • アナログ画材 13
    • デジタル環境 1
    • アートとお金 1
  • 体験ノート 17
    • クリエイター勉強会 4
    • 交流会 7
    • オンラインサロン 1
    • SNS 1
    • 講師 1
    • 旅 2
  • 映画 1
  • 本 2
  • 速読 4
New!
  • 【告知】Live Art Auction The Final!
  • 【保存版】作家への差し入れのアイディア6選
  • 2022年も『今年やりたいこと100のリスト』を作りました
  • サンフラワーペーパーA画・M画の違い。M画学紙を愛用しています。【画用紙レビュー】
  • かわいい水彩の色見本の作り方。消しゴムはんこを使っています。
中村青嗣

 

なかむらあおし。
162Works所属の
似顔絵師、イラストレーター。

会社員として働きながら、関西を中心に似顔絵師や作家としてイベント出展などを行う。
個人活動のほか、アートイベントLive Art Auctionなどのイベント運営や、展示会・交流会の主催にも関わる。

◆ 1990年生
◆ 大阪府在住
◆ 好きなもの
映画/ 本/ 水族館/ カフェ/ ブログ/

HP:絵描き屋 青ちゃん
Link集:中村青嗣litlink

検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

※プライバシーポリシー

Please follow & like us :)
RSS
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Follow by Email
2018–2023  つぐりブログ